
この記事では訳あり物件買取プロの評判・口コミや特徴について詳しく解説していきます。
- 訳あり物件買取プロとは
- 訳あり物件買取プロの評判・口コミ
- 訳あり物件買取プロのメリット・デメリット
- 訳あり物件買取プロの利用方法
目次
訳あり物件買取プロ(AlbaLink)とは?
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | 株式会社AlbaLink |
本社所在地 | 〒135-0047 東京都江東区富岡2-11-18 リードシー門前仲町ビル6F |
設立日 | 平成23年1月 |
代表者 | 河田 憲二 |
資本金 | 2,400万円 |
訳あり物件買取プロは事故物件や再建築不可物件、権利関係で問題のある不動産などを専門的に買い取る上場企業AlbaLinkのサービスです。
対応している主な物件
- 再建築不可物件
- 事故物件や心理的瑕疵物件
- 共有持分や権利関係トラブル物件
- 法的規制のある物件(接道義務違反など)
- 老朽化や破損の激しい物件
- 相続問題を抱える物件
創業以来、物件買取率92%を誇り、他社で断られた物件でも対応できる実績を持つ訳あり物件に特化した不動産買取サービスです。
訳あり物件買取プロ(AlbaLink)の良い評判・口コミまとめ
訳あり物件買取プロに関する良い評判や口コミは、主に以下の内容がありました。
- 良い評判・口コミ①他社に断られた物件でも買取できる
- 良い評判・口コミ②権利関係のトラブルにも対応できる
- 良い評判・口コミ③レスポンスが早い
一つずつ詳しく解説していきます。
良い評判・口コミ①他社に断られた物件でも買取できる
訳あり物件買取プロの良い評判・口コミとして、他社に断られた物件でも買取できるという内容がありました。


訳あり物件買取プロは不動産売却で悩む所有者に寄り添った対応で、物件状態に関係なく査定から買取までスムーズに進めてくれるため、多くの方から高い評価を得ています。
良い評判・口コミ②権利関係のトラブルにも対応できる
訳あり物件買取プロの良い評判・口コミの中でも、権利関係のトラブルにも対応できる点が注目されています。


訳あり物件買取プロの権利関係の整理から売却まで一貫したサポート体制により、所有者の不安を解消した上で取引を進められる点が高く評価されています。
良い評判・口コミ③レスポンスが早い
訳あり物件買取プロの良い評判・口コミには、レスポンスの早さを挙げる声が目立ちました。


訳あり物件買取プロの最短3営業日での買取対応や、LINEを活用した効率的なコミュニケーションにより、安心して取引を進められる体制が好評です。
訳あり物件買取プロ(AlbaLink)の悪い評判・口コミまとめ
訳あり物件買取プロの悪い評判・口コミ内容として、以下が指摘されています。
- 悪い評判・口コミ①査定の予約が取りづらいこともある
- 悪い評判・口コミ②買取不可の物件もある
それぞれの内容について具体的に見ていきましょう。
悪い評判・口コミ①査定の予約が取りづらいこともある
訳あり物件買取プロの悪い評判・口コミまとめの1つ目は、査定の予約が取りづらいことがあるという点です。


人気のサービスゆえに予約が混み合う時期もある一方で、情報管理体制の改善により、問題解決に向けた取り組みが行われています。
突発的な査定予約の遅延に備えて、余裕を持った相談申し込みを行うのがベストでしょう。
悪い評判・口コミ②買取不可の物件もある
訳あり物件買取プロの悪い評判・口コミにおいて、買取不可の物件もあると指摘されています。


買取率92%を誇る反面、残りの8%は諸事情により買取できない物件も存在する点は認識しておく必要があるでしょう
訳あり物件買取プロ(AlbaLink)の特徴・メリット6選
訳あり物件買取プロを利用する際の大きなメリットとして、以下の6点が挙げられます。
- 他社に断られた訳あり物件でも買取可能
- 仲介手数料が発生しない
- 迅速な買取スピード
- 契約不適合責任を負う必要がない
- 買取率が高い
- 周囲に知られずに売却できる
各メリットの詳細を順番に解説します。
他社に断られた訳あり物件でも買取可能
訳あり物件買取プロの特徴・メリットとして、他社に断られた訳あり物件でも買取可能というポイントがあります。
一般的な不動産会社では対応できない事故物件や再建築不可物件、違法建築など幅広い物件に対応可能です。
仲介手数料が発生しない
訳あり物件買取プロの特徴・メリットの1つとして、仲介手数料が発生しない点が挙げられます。
通常の不動産売却では売却価格の3%+6万円という仲介手数料が必要となりますが、直接買取のため手数料は一切かかりません。
売主の手元に残る金額が増えることから、経済的なメリットも大きいでしょう。
迅速な買取スピード
訳あり物件買取プロの特徴・メリットとして、迅速な買取スピードも重要なポイントです。
最短で査定から3営業日での決済が可能となり、通常の不動産売却と比べて格段に早く現金化できます。
相続税の支払いなど急ぎの資金需要にも対応できるため、時間的な制約がある売主にもおすすめです。
契約不適合責任を負う必要がない
訳あり物件買取プロの特徴・メリットの中で、契約不適合責任を負う必要がない点は見逃せません。
通常の売却では引き渡し後に物件の不具合が見つかった場合、売主が責任を負う可能性がありますが、訳あり物件買取プロでは不要です。
買取率が高い
訳あり物件買取プロの特徴・メリット5つ目は、92%という高い買取率です。通常では買取が難しいとされる物件でも、訳あり物件買取プロ独自の査定基準と豊富な実績により適切な価格で買い取りを行なっています。
多様な条件の物件に対応できる経験とノウハウにより、圧倒的な買取率の高さを実現しています。
周囲に知られずに売却できる
訳あり物件買取プロの特徴・メリットにおいて、周囲に知られずに売却できる点は大きなポイントです。
インターネット広告を出す必要がなく、査定時も社名表示のない車両で訪問するなど、プライバシーに配慮した対応を行なっています。
訳あり物件買取プロ(AlbaLink)のデメリット
訳あり物件買取プロの口コミ内容から以下のデメリットが考えられます。
- 全ての訳あり物件を買い取りできるわけではない
- 普通に売却するよりも安くなる可能性がある
各デメリットについて詳しく解説していきます。
全ての訳あり物件を買い取りできるわけではない
訳あり物件買取プロのデメリットの1つ目は、全ての訳あり物件を買い取りできるわけではないという点です。
建物の劣化が激しく修繕費用が高額になる物件や、権利関係が複雑で解決が難しい物件は買取を断られる可能性があります。
92%という高い買取実績を誇る一方で、残り8%の物件のように事情により買取できないケースもあるでしょう。
普通に売却するよりも安くなる可能性がある
訳あり物件買取プロのデメリットの中に、普通の不動産売却よりも売却価格が低くなる可能性が含まれます。
一般的な買取価格は通常売却価格の7割程度となり、事故物件など特殊な物件ではさらに価格が下がることも。
ただし、早期売却や確実な現金化を優先する場合は、価格よりもスピード重視の選択肢として検討できます。
訳あり物件買取プロ(AlbaLink)を利用する流れ
訳あり物件買取プロを利用する流れは以下の5ステップです
- 公式サイトから問い合わせを行う
- 物件を出張査定してもらう
- 買取価格の提示
- 売買契約を行う
- 物件を引き渡して完了
それぞれのステップについて詳しく解説します。
公式サイトから問い合わせを行う
訳あり物件買取プロを利用する流れの最初のステップは、公式サイトから問い合わせを行うことです。
公式サイトでは30秒程度で入力できる無料査定フォームから簡単に依頼ができます。無料査定フォームには物件の所在地や種類、築年数などの基本情報を入力しましょう。
物件を出張査定してもらう
訳あり物件買取プロを利用する次のステップは、物件を出張査定してもらうことです。訳あり物件買取プロでは、担当者が実際に物件を訪問し、建物の状態や立地などを詳しく確認します。
事前に準備が必要な書類はなく、物件の状態を見せるだけで問題ありません。
買取価格の提示
訳あり物件買取プロを利用する流れの3番目として、買取価格の提示があります。物件調査の結果をもとに、最短即日で具体的な買取金額が提示されます。
提示された金額に納得がいかない場合は、無理に契約を進める必要はありません。買取価格の根拠も丁寧に説明してくれるため、安心して検討できるでしょう。
売買契約を行う
訳あり物件買取プロを利用する流れの4番目は、売買契約を行うステップです。提示された買取価格に納得した場合、具体的な契約条件の確認と必要書類の準備に入ります。
担当者が契約内容を分かりやすく説明してくれるため、不安な点を解消しながら進められます。
物件を引き渡して完了
訳あり物件買取プロを利用する流れの最終ステップは、物件を引き渡しです。売買契約締結後、最短3日程度で決済と物件の引き渡しが行われます。
物件の引き渡し完了と同時に売却代金が指定口座に振り込まれるため、スピーディーな現金化が実現できるでしょう。
訳あり物件買取プロ(AlbaLink)についてよくある質問
訳あり物件買取プロに関して、利用者から寄せられる質問をまとめました。
共有持分の物件は買取できる?
訳あり物件買取プロでは共有持分の物件も買取が可能です。物件の持分のみを買い取ることで権利関係を解消します。
共有者全員の同意がなくても売却が可能なため、トラブルを抱える不動産の解決策として有効な選択肢でしょう。
物件買取後の流れは?
訳あり物件買取プロが物件を買い取った後は、法律に基づいて適切に処理を進めます。物件に関係者や賃借人がいる場合は、話し合いを通じて解決を目指していく方針です。
取引の透明性を重視し、売主の意向にも配慮した対応を行なっています。
訳あり物件買取プロに依頼すると手数料はかかる?
訳あり物件買取プロは仲介ではなく直接買取のため、仲介手数料は一切発生しません。出張査定や書類作成などの各種費用も無料で対応しています。
売却時に必要な諸費用も明確に説明してくれるので、安心して依頼することができるでしょう。
事故物件は清掃して売却したほうがいい?
事故物件は現状のままでも訳あり物件買取プロは買取を行なっています。ゴミ屋敷状態の事故物件も、そのままの状態で買い取った実績が豊富にあります。
清掃を実施すれば買取価格は上がる可能性がありますが、売主の状況に応じて柔軟に対応してくれるでしょう。
不動産の相続前でも査定できる?
訳あり物件買取プロは相続前の不動産でも査定に対応しています。遺産分割協議の参考として事前に資産価値を把握することが可能です。
相続が完了していない段階でも気軽に相談することができるので、早めの相談がおすすめです。
物件内に物が残っていても買取してもらえる?
訳あり物件買取プロは物件内に物が残っている状態でも物件を買取っています。不用品や家具が放置された物件でも、現状のままで査定と買取を行ないます。
面倒な片付けや処分の手間を省くことができるため、多くの所有者から好評を得ているポイントです。
古い物件の売却にはリフォームは必要?
訳あり物件買取プロは築年数が経過した物件も現状のままで買い取りが可能です。老朽化が進んでいる建物でも、リフォームは不要として受け入れています。
物件の状態に応じて適正価格で査定を行い、所有者の負担を最小限に抑えた売却をサポートしてくれます。