
査定だけで利用する際の注意点を知りたい・・・
不動産会社で査定だけを依頼するのに気が引ける方や、利用の仕方がわからない方は多いでしょう。
そこで、この記事では不動産の査定だけでも利用できるのか、利用する際の注意点等について詳しく解説していきます。
- 不動産は査定依頼だけでもできる理由
- 不動産査定依頼を受ける方法
- 不動産査定を受ける際の注意点
- 不動産の一括査定を利用する方法とメリット
目次
不動産は査定依頼だけでもOK
不動産会社に売却をせず、査定依頼だけでも問題ありません。その理由を以下の項目に分けて解説します。
- 売却価格の参考として査定を受けても問題ない
- 売却活動を始める必要もない
- 無料査定を引き受ける不動産会社は多い
詳しく見ていきましょう。
不動産査定だけでも可能な理由①売却価格の参考として査定を受けても問題ない
不動産の査定依頼は、売却価格の参考として査定を受けても問題ありません。不動産による査定は、売り出し価格の目安や不動産の相場の参考になります。
複数の不動産会社に査定を依頼し、納得のいく会社以外は断るのが一般的ですので、気にせず利用しましょう。
不動産査定だけでも可能な理由②売却活動を始める必要もない
不動産の査定依頼をしたからといって、売却活動を始める必要もありません。まだ売却すると決めていない段階で、どのくらいで売れるのか確認するために査定依頼する方は多いです。
もちろん、査定額を聞いてから売却を考える方もいます。
不動産査定だけでも可能な理由③無料査定を引き受ける不動産会社は多い
不動産会社のなかでも、無料査定を引き受けている会社は多いです。大手の不動産会社や地元の不動産会社でも、多くの会社が無料で査定をおこなっています。
不動産会社が査定依頼のみを受けてくれる理由
不動産会社が査定依頼のみを受けてくれる理由は、売却につながる可能性があるからです。不動産会社は、営業活動の一環として無料で査定をおこなっています。
無料で査定をおこなうためには、日程の調整や訪問の受け入れなどの手間がかかります。そのため、完全な冷やかし目的で不動産の無料査定をするのは避けましょう。
あくまでも、今後売却する可能性があるときに利用するようにしてください。
不動産の査定依頼だけを受ける方法6つ
不動産の査定依頼だけを受ける方法を6つ紹介します。
- AI査定
- 机上査定(簡易査定)
- 訪問査定
- 匿名査定
- シミュレーションサイト(マンションの場合)
- 自分で調査する
1つずつ見ていきましょう。
AI査定
不動産の査定依頼だけを受ける方法の1つ目は、AI査定です。AI査定では、過去の成約事例をもとにAIが不動産の査定額を算出します。
住所や築年数、不動産の面積などを入力するだけで査定額を算出できるのが特徴です。
机上査定(簡易査定)
不動産の査定依頼だけを受ける方法の2つ目は、机上査定(簡易査定)です。机上査定では、不動産会社が保有している物件の基本情報をもとに査定をおこないます。
類似物件の取引価格や公示地価、路線価などを参考に算出する方法です。
訪問査定
不動産の査定依頼だけを受ける方法として、訪問査定が挙げられます。訪問査定は、不動産会社の担当者が実際に物件を訪れ、現地調査をして査定額を算出する方法です。
物件だけではなく周囲の環境なども考慮されるため、より精度の高い査定結果が出せます。
匿名査定
不動産の査定依頼だけを受ける方法の4つ目は、匿名査定です。個人情報を入力しない匿名査定では、物件情報だけで概算価格を専用ページでチェックできます。
不動産会社から営業電話が来る心配もなく、話を聞きたい場合はこちらから電話をすれば問い合わせが可能です。
シミュレーションサイト(マンションの場合)
不動産の査定依頼だけを受ける方法として、マンションの場合はシミュレーションサイトが挙げられます。
シミュレーションサイトは、住所や最寄り駅、マンション名などを入力するだけで全国のマンション価格を地図上で確認できるサービスです。
自分で調査する
不動産の査定依頼だけを受ける方法の最後は、自分で調査することです。自分で査定額を調査するには、以下のサイトが参考になります。
サイト名 | 運営 |
---|---|
不動産取引価格情報検索 | 国土交通省 |
レインズ・マーケット・インフォメーション | 不動産流通機構 |
どちらのサイトにも、過去の成約事例や不動産の概要が掲載されています。物件近くの成果訳事例を確認することで、自宅のおおよその査定額が把握できるでしょう。
不動産会社で査定だけを受ける際に注意すべきポイント
不動産会社で査定だけを受ける際に注意すべきポイントを8つ紹介します。
- 「査定依頼だけしたい」という意思表示はしない
- 売却時は改めて査定を受ける必要がある
- 査定額=売却額ではない
- 不動産会社からの営業電話を受ける可能性がある
- 1社のみの査定額で売却を検討しない
- 査定依頼をする不動産会社は厳選する
- 希望・状況に応じた査定方法を選ぶ
- 査定方法によっては精度に問題がある
1つずつ見ていきましょう。
「査定依頼だけしたい」という意思表示はしない
不動産会社で査定だけを受ける際に注意すべきポイントは、「査定依頼だけしたい」という意思表示はしないことです。
不動産会社は、あくまでも営業活動の一環として無料での査定をおこなっています。全く売る気がない方に対して、誠実な対応を取るのは難しい場合もあるでしょう。
売却の意思があることや、他の会社と検討することを伝えて、気持ちの良い査定依頼をしてください。
売却時は改めて査定を受ける必要がある
不動産会社で査定だけを受ける際に注意すべきポイントの2つ目は、売却時は改めて査定を受ける必要がある点です。
不動産の価格は、時期によって変動します。そのため、以前査定したのが数年前だった場合は、売却を考えた時期にもう一度査定してもらう必要があるので注意してください。
査定額=売却額ではない
不動産会社で査定だけを受ける際に注意すべきポイントとして、査定額=売却額ではない点が挙げられます。
不動産会社の出す査定額は、売却保証額ではありません。あくまでも、売り出し価格を決めるための参考の価格となります。
そのため、査定額が高いだけの理由で会社を選んでしまうのは避けた方が良いでしょう。
不動産会社からの営業電話を受ける可能性がある
不動産会社で査定だけを受ける際に注意すべきポイントの4つ目は、不動産会社からの営業電話を受ける可能性がある点です。
査定をした時点で、不動産会社からは「売却の意思がある人」と認識されます。そのため、営業の電話がかかってくる可能性が高いです。
1社のみの査定額で売却を検討しない
不動産会社で査定だけを受ける際に注意すべきポイントの5つ目は、1社のみの査定額で売却を検討しないことです。
不動産会社の査定額は、会社によって異なります。わざと高い額を提示して、契約させようとする会社もあるので注意が必要です。
査定依頼をする不動産会社は厳選する
不動産会社で査定だけを受ける際に注意すべきポイントとして、査定依頼をする不動産会社は厳選することが挙げられます。
以下のような担当者のいる会社は、信頼できる会社といえます。
- 質問に丁寧に答えてくれる
- 査定額の根拠を詳しく説明してくれる
担当者と直接話をし、誠実さを見極めましょう。
希望・状況に応じた査定方法を選ぶ
不動産会社で査定だけを受ける際に注意すべきポイントとして、希望・状況に応じた査定方法を選ぶことが挙げられます。
売却を考え始めたばかりの方や、とりあえず査定額を知りたい方にはAI査定や机上査定がおすすめです。
売却の意思が固い方や、より精度の高い査定額を知りたい方は訪問査定を選びましょう。
査定方法によっては精度に問題がある
不動産会社で査定だけを受ける際に注意すべきポイントの8つ目は、査定方法によっては精度に問題がある点です。
先述のとおり、AI査定や机上査定、匿名査定などは、やや精度の低い査定方法です。実際の現地の状況や物件の様子などが反映されないため、査定額に差が出てきます。
売却を検討する場合は不動産の一括査定もおすすめ
物件の売却を検討している場合は、不動産の一括査定もおすすめです。不動産の一括査定とは、1度の情報入力だけで、複数の不動産会社にまとめて査定依頼ができるサービスを指します。
インターネット上で依頼でき、なおかつ少ない時間で手間をかけずに査定できるのがメリットです。
不動産の一括査定サービスを利用するメリット
不動産の一括査定サービスを利用するメリットは以下の4つです。
- 不動産の相場がわかる
- 不動産会社の選択肢が増える
- 高額売却につなげられる
- 査定にかかる手間・時間を節約できる
詳しく解説します。
不動産の相場がわかる
不動産の一括査定サービスを利用するメリットは、不動産の相場がわかることです。不動産の一括査定サービスでは、複数社の査定額を一度に把握できます。
おおよその価格相場がわかるので、今後の売却活動にも役立つでしょう。
不動産会社の選択肢が増える
不動産の一括査定サービスを利用するメリットとして、不動産会社の選択肢が増える点が挙げられます。
自分で不動産会社を探そうとしても、なかなか優良な会社を選ぶのは難しいでしょう。一括査定サービスなら、登録された優良会社の中から適切な会社を選べます。
高額売却につなげられる
不動産の一括査定サービスを利用するメリットの3つ目は、高額売却につなげられる点です。
不動産一括査定サイトを利用すると、依頼を受けた不動産会社同士が競い合います。そのため、より高く売れる可能性が高まるでしょう。
査定にかかる手間・時間を節約できる
不動産の一括査定サービスを利用するメリットは、査定にかかる手間・時間を節約できることです。
不動産会社に出向いて査定依頼をすると、それだけでも時間や手間がかかってしまいます。一括査定サイトの情報入力は1分程度で終わるものが多く、すぐに査定額を提示してもらえます。
不動産の一括査定を利用する手順
不動産の一括査定を利用する手順を紹介します。
- 不動産情報の入力
- 査定方法を選ぶ
- 査定依頼を行う
- 査定結果を受け取る
- 訪問査定を依頼する不動産会社を決める
- 訪問査定の調整・準備を行う
- 訪問査定の実施
順を追って見ていきましょう。
①不動産情報の入力
不動産の一括査定を利用する手順の1つ目は、不動産情報の入力です。入力する情報には、以下のものが挙げられます。
- 物件の住所
- 物件の面積
- 築年数
- 連絡先
利用する一括査定サイトによっても、入力する情報は異なります。
②査定方法を選ぶ
不動産の一括査定を利用する次の手順として、査定方法を選ぶことが挙げられます。一括査定サイトで選べる査定方法は、主に机上査定または訪問査定です。
大まかな査定額を知りたい場合は机上査定、精度の高い査定額を知りたい場合は訪問査定を選んでください。
③査定依頼を行う
不動産の一括査定を利用する手順の3つ目は、査定依頼を行うことです。入力した情報に基づいて、査定可能な不動産会社が一覧で表示されます。
その中から、一括査定サイトが指定する数の不動産会社を選び、査定依頼を行いましょう。
④査定結果を受け取る
不動産の一括査定を利用する手順の4つ目は、査定結果を受け取ることです。机上査定を選択した場合、メールで査定結果の連絡が来ます。
⑤訪問査定を依頼する不動産会社を決める
不動産の一括査定を利用する手順として、訪問査定を依頼する不動産会社を決めることが挙げられます。机上査定の結果を比較したら、次に訪問査定を依頼する会社を決めましょう。
査定額だけではなく、連絡の丁寧さや会社の評判も加味して選んでください。
⑥訪問査定の調整・準備を行う
不動産の一括査定を利用する手順の6つ目は、訪問査定の調整・準備を行うことです。訪問査定までに必要な書類を準備する期間などを考慮して、査定の日程を調整します。
訪問査定までには、以下の書類を準備してください。
- 本人確認書類
- 不動産購入時の資料や図面、パンフレット
- 売買契約書や重要事項説明書
- 土地の測量図や公図
- 固定資産税課税明細書
- ローン残債がわかる書類
- マンションの管理規約
実際に必要な書類は、日程の調整時に確認しておきましょう。
⑦訪問査定の実施
不動産の一括査定を利用する手順として、訪問査定の実施が挙げられます。調整した日程に担当者が現地を訪れ、調査を行います。
所要時間は1~2時間程度になる場合が多いので、余裕のある時間に依頼するようにしてください。
不動産の一括査定におすすめのサービス3選
不動産の一括査定におすすめのサービスを3つ紹介します。
HOME4U
出典:home4u.jp
HOME4Uは、厳選された2,500社と提携している一括見積もりサービスです。国内初・日本最大級の一括査定サイトで、累計65万件以上の査定数を誇ります。
NTTデータグループが運営しているので、安心して利用できるのがポイントです。査定料金は一切かからず、マンションや一戸建て、土地の一括査定ができます。
イエカカク
出典:iekakaku.jp
イエカカクは、ネット上で簡単に査定依頼ができるサイトです。査定依頼は完全無料で、最大6社の査定を一括で比較できます。
利用者からのクレームが多い企業は、イエカカクが契約を解除しているのが特徴です。優良な不動産会社のみが揃っているので、安心して利用できます。
いえカツLIFE
いえカツLIFEは、厳選された800社と物件をマッチングするサイトです。1度の査定で3つの売却方法を比較でき、より高値で納得の査定額を提示する会社を見つけられます。
相続や離婚、空き家問題に悩まされている物件の査定も可能です。売却までの目安もわかるため、計画を立てやすくなります。
不動産査定だけを依頼する際のよくある質問
不動産査定だけを依頼する際のよくある質問をまとめました。
不動産の査定だけを依頼しても査定結果は電話でくる?
不動産の査定だけを依頼しても、査定結果は電話で来る可能性があります。メールで査定結果を出し、あとで電話連絡をする不動産会社もあります。
不動産査定だけでも営業電話が来る?
不動産査定だけでも、営業電話は来ます。不動産会社も営業活動を行っているため、そのままスルーされてしまうメールよりも、電話で連絡を取ることが多いです。
不動産の査定依頼だけでも会員登録等は必要?
不動産の査定依頼だけの場合、会員登録などをせずに利用できます。サイトにもよりますが、下記で紹介する一括査定サイトなら、会員登録なしで利用可能です。
不動産査定だけの場合は匿名でもOK
不動産査定だけの場合は、匿名でも利用できます。住所やメール、電話番号を入力する必要はありますが、匿名でも可能です。
不動産査定だけを依頼した場合、どこをチェックされる?
不動産査定だけを依頼した場合に、チェックされるポイントは以下のとおりです。
- 物件の状態や条件
- 築年数
- 物件の内装・外装
- 交通アクセスなどの周辺環境
- 売主を物件の権利関係
訪問査定では、物件の状態だけではなく周辺環境などさまざまな要因が査定に影響を与えます。
机上査定の場合はおもに物件の状態や条件などが影響するため、査定方法によっても査定額に差が出てきます。