
安心して利用できるファクタリング会社なの?
ペイトナーファクタリングの利用を検討している人の中には、口コミや評判が気になる人も多いと思います。
そこで、この記事ではペイトナーファクタリングの口コミや評判、おすすめな人などを解説します。
- ペイトナーファクタリングの特徴やメリット・デメリット
- ペイトナーファクタリングの良い・悪い口コミ
- ペイトナーファクタリングがおすすめな人
- ペイトナーファクタリングの利用手順
目次
ペイトナーファクタリングとは?
出典:paytner.co.jp
ペイトナーファクタリングとは、個人事業主やフリーランスも利用できるファクタリングサービスです。
- ペイトナーファクタリングの概要
- ペイトナーファクタリングの特徴
上記の項目に分けて、ペイトナーファクタリングについて詳しく解説します。
ペイトナーファクタリングの概要
ペイトナーファクタリングの概要は以下のとおりです。
ペイトナーファクタリングの概要 | |
---|---|
運営会社 | ペイトナー株式会社 |
対象事業者 | 法人・個人事業主・フリーランス |
手数料 | 10% |
入金スピード | 最短10分 |
利用可能額 | 初回25万円 |
取引形態 | 2社間ファクタリング |
必要書類 | ・請求書 ・本人確認書類 ・通帳のコピー |
ペイトナーファクタリングは、2019年に設立された「ペイトナー株式会社」が提供するサービスです。
ペイトナーファクタリングの特徴
ペイトナーファクタリングの特徴を見ていきましょう。
- 手数料が10%で固定
- 掛け目がない
- 事業計画書などの提出が不要
- 一部だけでも買取可能
- 最短10分で審査・入金
ペイトナーファクタリングは、サービス手数料が10%で固定されています。また、担保の価値に対して一定の利率をかけた費用を、事前に貸し出す「掛け目」がありません。
ペイトナーファクタリングの良い口コミ・評判
ペイトナーファクタリングの良い口コミ・評判をまとめました。
- 手数料が安かったので負担が少ない
- 必要書類の数が少なく手間がかからない
- 会社の印象が良く安心できた
- 審査時間10分なので資金調達の手段として助かる
- 個人事業主・フリーランス向けで利用しやすかった
- AI審査が想像していたより手軽だった
- 担当者の対応が速かったので信用できる
- 資金繰りの悪化を解消できた
- 他社よりも審査が緩いので助かる
1つずつ見ていきましょう。
手数料が安かったので負担が少ない
ペイトナーファクタリングの良い口コミ・評判には、「手数料が安かったので負担が少ない」といった声がありました。


ペイトナーファクタリングの手数料は一律10%です。ファクタリング業者のなかには手数料が20%かかる業者もあるため、比較的良心的な手数料といえるでしょう。
必要書類の数が少なく手間がかからない
ペイトナーファクタリングの良い口コミ・評判として、「必要書類の数が少なく手間がかからない」というものがあります。


ペイトナーファクタリングは、請求書と通帳、本人確認書類のみで利用できます。事業計画書などの書類を用意する手間がなく、すぐ利用できるのが特徴です。
会社の印象が良く安心できた
ペイトナーファクタリングの良い口コミ・評判には、「会社の印象が良く安心できた」といった声もありました。

ペイトナーファクタリングは、原則としてネット上で契約が完了します。スタッフとのかかわりがほとんどないため、不快に感じることもありません。
審査時間10分なので資金調達の手段として助かる
ペイトナーファクタリングの良い口コミ・評判として、「審査時間10分なので資金調達の手段として助かる」といった声があります。


ペイトナーファクタリングの審査時間は、最短で10分ほどです。何度か利用している方でも、すべて2時間以内に審査が完了しています。
個人事業主・フリーランス向けで利用しやすかった
ペイトナーファクタリングの良い口コミ・評判には、「個人事業主・フリーランス向けで利用しやすかった」との声がありました。

ペイトナーファクタリングは個人での利用にも対応しているため、フリーランスでも審査落ちしにくいのがメリットです。
AI審査が想像していたより手軽だった
ペイトナーファクタリングの良い口コミ・評判として、「AI審査が想像していたより手軽だった」というものもありました。

ペイトナーファクタリングの審査は、人力ではなくAIでおこないます。審査作業を自動化することで、よりスピーディーな審査が可能です。
担当者の対応が速かったので信用できる
ペイトナーファクタリングの良い口コミ・評判には、「担当者の対応が速かったので信用できる」といった声があります。

ペイトナーファクタリングでは、不安な点などをメールやチャットで相談できます。返信スピードも速いため、信用できるとの声が多くありました。
資金繰りの悪化を解消できた
ペイトナーファクタリングの良い口コミ・評判として「資金繰りの悪化を解消できた」といった声も多くあります。

ペイトナーファクタリングは、ファクタリング業界でも最速の最短10分で審査が可能です。
即日入金してもらえる可能性が高く、急な資金が必要な場合にも対応できます。
他社よりも審査が緩いので助かる
ペイトナーファクタリングの良い口コミ・評判には、「他社よりも審査が緩いので助かる」との口コミもありました。

ペイトナーファクタリングの審査は、AIでおこなわれています。他のファクタリングよりも緩いと感じている人も多く、利用しやすいのが特徴です。
ペイトナーファクタリングの悪い口コミ・評判
ペイトナーファクタリングの悪い口コミ・評判を3つ紹介しましょう。
- ペイトナーファクタリングが怪しい・信用できないイメージがある
- 闇金のような印象だった
- 営業電話がかかってくる
1つずつ見ていきましょう。
ペイトナーファクタリングが怪しい・信用できないイメージがある
ペイトナーファクタリングの悪い口コミ・評判には、「ペイトナーファクタリングが怪しい・信用できないイメージがある」といったものがあります。

ファクタリングとは、売掛債権をファクタリング会社が売却して現金化し、資金調達をおこなうものです。
融資とはそもそものサービス内容が違うため、手数料も異なります。仕組みを知らないことで、怪しいイメージを持ってしまっている人は多いです。
闇金のような印象だった
ペイトナーファクタリングの悪い口コミ・評判として、「闇金のような印象だった」との声もありました。

ペイトナーファクタリングは闇金のような印象があり、利用を躊躇してしまう人もいます。
しかし、ファクタリングは闇金のような金銭貸借契約ではなく、国も推奨している資金調達方法の1つなので、安心して利用できます。
営業電話がかかってくる
ペイトナーファクタリングの悪い口コミ・評判には、「営業電話がかかってくる」というものもあります。

ペイトナーファクタリングは、通常オンラインのみで手続きが可能です。しかし、稀に営業電話や契約上の手続きで電話がかかってくる可能性があります。
ペイトナーファクタリングを利用するメリット
ペイトナーファクタリングを利用するメリットを7つ紹介します。
- 手数料が一律10%
- 審査~入金が業界最速の最短10分
- 手続きがオンラインで完結する
- 売掛先が個人事業主でも対応してもらえる
- 最低限の書類で審査可能
- 新規事業へ挑戦しやすくなる
- 取引先にファクタリング利用がバレない
1つずつ見ていきましょう。
手数料が一律10%
ペイトナーファクタリングを利用するメリットは、手数料が一律10%な点です。通常のファクタリングサービスでは、売掛先や利用者の経営状況、請求書の金額によって手数料が変わります。
ペイトナーファクタリングは一律10%の手数料を固定しているため、資金計画を立てやすいのがメリットです。
審査~入金が業界最速の最短10分
ペイトナーファクタリングを利用するメリットとして、審査~入金が業界最速の最短10分で終わることが挙げられます。
最短10分ですが、口コミを見ると長くても2時間以内で終わることがほとんどです。
手続きがオンラインで完結する
ペイトナーファクタリングを利用するメリットの3つ目は、手続きがオンラインで完結する点です。
ファクタリング会社まで出向く必要もないので、余計な手間や時間がかかりません。対面での接触がなく電話での確認などもないため、気軽に利用できるのが特徴です。
売掛先が個人事業主でも対応してもらえる
ペイトナーファクタリングを利用するメリットは、売掛先が個人事業主でも対応してもらえる点です。
ほとんどのファクタリング会社では、売掛先が法人でないと取引ができません。ペイトナーファクタリングは売掛先が個人事業主の場合でも対応できるため、個人間での取引をおこなえます。
最低限の書類で審査可能
ペイトナーファクタリングを利用するメリットとして、最低限の書類で審査可能な点が挙げられます。
ファクタリング会社のなかには、取引のたびに決算書や事業計画書などの提出を求められる場合があります。
ペイトナーファクタリングは、基本的に以下の書類のみで取引が可能です。
- 請求書
- 本人確認書類
- 通帳のコピー
本人確認書類は初回のみの提出なので、2回目以降は請求書と通帳のコピーのみで取引ができます。
新規事業へ挑戦しやすくなる
ペイトナーファクタリングを利用するメリットは、新規事業へ挑戦しやすくなる点です。ファクタリングで資金調達ができれば、資金繰りの悪化の影響を抑えることで安心して仕事を続けられます。
取引先にファクタリング利用がバレない
ペイトナーファクタリングを利用するメリットの7つ目は、取引先にファクタリング利用がバレない点です。
ファクタリング会社と利用者で取引をおこなう「2社間ファクタリング」を採用しているため、取引先に知られずに請求書の売却ができます。
ペイトナーファクタリングを利用するデメリット
ペイトナーファクタリングを利用するデメリットは以下の7つです。
- 初回の審査は最大25万円まで
- 複数回利用でも最大100万円まで
- 支払期日70日以内の請求書でなければ審査を受けられない
- 法人には向いていない
- 手数料の値引きがない
- 信用度が高くない
- 3社間ファクタリングは対応不可
詳しく解説します。
初回の審査は最大25万円まで
ペイトナーファクタリングを利用するデメリットは、初回の審査は最大25万円までな点です。
そのため、取引金額の多い法人では使いにくいと感じることもあるでしょう。
複数回利用でも最大100万円まで
ペイトナーファクタリングを利用するデメリットの2つ目は、複数回利用でも最大100万円までという点です。
複数回利用するうちに1,000万円以上の取引ができる他業者と比べると、やや物足りないと感じる場合もあります。
支払期日70日以内の請求書でなければ審査を受けられない
ペイトナーファクタリングを利用するデメリットとして、支払期日70日以内の請求書でなければ審査を受けられない点が挙げられます。
支払期日が70日以上の請求書の場合は、他のファクタリング業者と併用しての利用も検討した方がよさそうです。
法人には向いていない
ペイトナーファクタリングを利用するデメリットは、法人には向いていない点です。小規模な取引を対象としたサービスのため、法人や大口の取引では使い勝手が悪いと感じてしまうこともあるでしょう。
手数料の値引きがない
ペイトナーファクタリングを利用するデメリットの5つ目は、手数料の値引きがない点です。
ペイトナーファクタリングの手数料は、どのような場合でも10%と固定されています。信頼できる売掛先や利用者の場合でも、手数料の割引はありません。
信用度が高くない
ペイトナーファクタリングを利用するデメリットとして、信用度が高くない点が挙げられます。
ペイトナーファクタリングは2019年に設立され、老舗のファクタリング会社に比べて実績も少なく、突然倒産してしまうなどのリスクが高いと考えられてしまいます。
3社間ファクタリングは対応不可
ペイトナーファクタリングを利用するデメリットは、3社間ファクタリングは対応不可な点です。
ペイトナーファクタリングは、2社間ファクタリングにのみ対応しています。売掛先に知られずに取引できるメリットがある一方、「この売掛先なら3社間ファクタリングができる」という場合に対応できないのがデメリットです。
ペイトナーファクタリングがおすすめの個人事業主・法人
ペイトナーファクタリングがおすすめの個人事業主・法人をまとめました。
- 個人間取引を行っている
- 資金繰りの課題を早期解決したい
- 今後も小口取引をメインで続けていく
- 資金繰りの計画を具体化したい
- ファクタリングにおける対面手続きの手間を省きたい
- 書類準備に時間をかけられない
- レスポンスの速いファクタリング業者と契約したい
詳しく見ていきましょう。
個人間取引を行っている
ペイトナーファクタリングがおすすめなのは、個人間取引を行っている個人事業主・法人です。
ペイトナーファクタリングでは、売掛先が個人事業主の場合でもファクタリングが行えます。
他のファクタリングサービスを利用しながら、個人事業主との取引用にペイトナーファクタリングを利用している人も多いです。
資金繰りの課題を早期解決したい
ペイトナーファクタリングがおすすめの個人事業主・法人は、資金繰りの課題を早期解決したい人です。
申し込みから審査、入金まで最短10分で対応できるペイトナーファクタリングは、すぐに資金調達したい人に最適なサービスといえます。
今後も小口取引をメインで続けていく
ペイトナーファクタリングがおすすめの個人事業主・法人として、今後も小口取引をメインで続けていく予定がある人が挙げられます。
1万円の少額から利用できるので、今後も小口取引をメインに続けていく人におすすめです。
資金繰りの計画を具体化したい
ペイトナーファクタリングがおすすめの個人事業主・法人の4つ目は、資金繰りの計画を具体化したい人です。
ペイトナーファクタリングは手数料が一律10%のため、申し込み段階で手数料を計算して資金計画を立てやすいでしょう。
ファクタリングにおける対面手続きの手間を省きたい
ペイトナーファクタリングがおすすめの個人事業主・法人は、ファクタリングにおける対面手続きの手間を省きたい人です。
WEB完結の契約が可能なペイトナーファクタリングは、対面や電話で担当者と会話する必要がありません。
書類準備に時間をかけられない
ペイトナーファクタリングがおすすめの個人事業主・法人として、書類準備に時間をかけられない人が挙げられます。
ペイトナーファクタリングの必要書類は他のファクタリングサービスと比べても少なく、以下のものだけで契約が可能です。
- 請求書
- 通帳のコピー
- 本人確認書類(初回のみ)
決算書や事業計画書などを用意する必要がないため、思い立ったときにすぐ利用したい人におすすめです。
レスポンスの速いファクタリング業者と契約したい
ペイトナーファクタリングがおすすめの個人事業主・法人は、レスポンスの速いファクタリング業者と契約したい人です。
ファクタリングを利用する人の多くは、早急に資金調達を考えている場合も少なくありません。
レスポンスが速いと評判のペイトナーファクタリングなら、スピード感のある対応が可能です。
ペイトナーファクタリングの注意点
ペイトナーファクタリングの注意点を4つ紹介します。
- オンライン手続きしか対応していない
- 平日10時~19時までしか対応していない
- 買い取り対象は売掛債権のみ
- 大口取引は他社を検討した方がいい
詳しく見ていきましょう。
オンライン手続きしか対応していない
ペイトナーファクタリングの注意点は、オンライン手続きしか対応していない点です。ペイトナーファクタリングは、基本的に電話や対面での手続きには対応していません。
オンラインで全ての手続きができるのは魅力ですが、気になることや疑問点をすぐに確認できないのが難点です。
平日10時~19時までしか対応していない
ペイトナーファクタリングの注意点として、平日10時~19時までしか対応していない点が挙げられます。
24時間受付や土日も対応しているファクタリング会社もありますが、ペイトナーファクタリングは土日や夜間などの対応はありません。
買い取り対象は売掛債権のみ
ペイトナーファクタリングの注意点の3つ目は、買い取り対象は売掛債権のみな点です。会社員の給料を早期に支払いする「給料ファクタリング」などには対応していないため注意しましょう。
そもそも給料ファクタリングは、貸金業に登録していない業者が行うのは違法行為です。ペイトナーファクタリングは貸金業に登録していないため、売掛債権のファクタリングにのみ対応しています。
大口取引は他社を検討した方がいい
ペイトナーファクタリングの注意点として、大口取引は他社を検討した方がいい点が挙げられます。
ペイトナーファクタリングの初回買取上限額は25万円、複数回利用しても最大100万円までしか上がりません。
100万円以上の大口取引のファクタリングは、他社を検討した方が良いでしょう。
ペイトナーファクタリングを利用する流れ
ペイトナーファクタリングを利用する流れを、順を追って解説します。
- ペイトナーファクタリングの公式サイトから会員登録
- 必要書類を提出
- 審査の実施
- 審査通過後に入金
- 売掛先からの支払い後にペイトナーファクタリングへ返済
1つずつ見ていきましょう。
ペイトナーファクタリングの公式サイトから会員登録
ペイトナーファクタリングを利用する流れとして、まずペイトナーファクタリングの公式サイトから会員登録を行います。
会員登録は無料で、必要なのはメールアドレスのみです。
必要書類を提出
ペイトナーファクタリングを利用する次の流れは、必要書類の提出です。ペイトナーファクタリングでは、以下の書類が必要になります。
- 請求書
- 通帳のコピー
- 本人確認書類
すぐに集められる書類が多いので、手軽に利用できます。
審査の実施
ペイトナーファクタリングを利用する次の流れとして、審査の実施が挙げられます。審査はAIによって行われるため、電話や対面での審査はありません。
審査通過後に入金
ペイトナーファクタリングを利用する次の流れは、審査通過後の入金です。審査から最短10分で結果のメールが届きます。
営業時間内であれば、即日での入金も可能です。
売掛先からの支払い後にペイトナーファクタリングへ返済
ペイトナーファクタリングを利用する流れの最後は、掛先からの支払い後にペイトナーファクタリングへ返済です。
取引先から入金がされたら、支払期日までに指定の振込先に入金しましょう。
ペイトナーファクタリングの口コミ・評判に関するよくある質問
ペイトナーファクタリングの口コミ・評判に関するよくある質問をまとめました。
ペイトナーファクタリングは会員登録が必要?
ペイトナーファクタリングの利用には、会員登録が必要です。メールアドレスとパスワードを設定すれば、無料で登録できます。
ペイトナーファクタリングで対応している請求書は?
ペイトナーファクタリングが対応しているのは、支払期日が70日以内かつ売掛先からの入金が確定している請求書です。
請求書以外にも、しっかりとした売掛債権なら支払通知書や明細書でも対応できます。
個人・法人どちらでもペイトナーファクタリングを利用できる?
ペイトナーファクタリングは、個人・法人どちらでも利用できます。1万円の少額から利用でき、最大でも100万円の買取となるため、個人事業主やフリーランス向けといえるでしょう。
ペイトナーファクタリングが対応する業種は?
ペイトナーファクタリングでは、どのような職種・業種でも利用ができます。エンジニアやデザイナーから、建築・製造業など、幅広い職種・業種で利用できるのが特徴です。
ペイトナーファクタリングの利用は売掛先に知られる?
ペイトナーファクタリングは2社間での取引にのみ対応しているので、売掛先に知られることはありません。
取引先への通知・承諾が必要な3社間ファクタリングは行っていないため、売掛先に知られずにファクタリングを利用できます。
ペイトナーファクタリングの審査~入金はどのくらいの時間がかかる?
ペイトナーファクタリングでは、審査から入金まで最短10分で利用できます。どのような請求書でも、最長で2時間以内に入金されたという口コミもありました。
ペイトナーファクタリングを利用することで他の資金調達方法に影響はない?
ペイトナーファクタリングを利用しても、他の資金調達方法に影響はありません。ファクタリングは負債として計上されないため、利用者の信用情報に影響を与えないためです。